El Careyes Beach Resort (Costa Alegre)

   
メキシコ・シティ&コスタ・アレグレに行ってきました。
今回の旅の一番の目的は、太平洋側のビーチリゾート“コスタ・アレグレ”にある『エル・カレイエス・ビーチ・リゾート』に泊まること。
隠れ家的な場所、そしてオフシーズンということもあいまって、一層のんびりとした、至福のひとときを過ごすことができました。
憧れのホテルに滞在できた上に、部屋をスウィートルームにUPグレードされるという思いもよらぬ嬉しいプレゼント付き。ホテル側の配慮に感動&感謝!です。
滞在中、親切に声をかけてくれたスタッフたちの笑顔とホスピタリティも、今回の旅の忘れられない思い出となりました。日本からは遠い遠いメキシコのリゾートで、感動の涙を流し、幸せをかみしめた日々…。だから旅はやめられないんです。
行けば行くほど好きになっていくメキシコ。またこの地を訪れたい!そして、まだ見ぬメキシコの地&魅力を知るべく、これからもメキシコ行脚は続きます。

【コスタ・アレグレ】

流行に敏感なセレブたちが注目する『コスタ・アレグレ』は、太平洋側の海岸線約320kmにわたって延びるリゾートエリア。
海と緑あふれる、豊かな自然に囲まれた隠れ家風のラグジュアリーホテルでは、リゾーターをうならせるクォリティーの高いサービスを受けることができる。
周辺には小さな漁村があるだけ。何もしない真のリゾートライフを味わいたい人におすすめ。

<基本情報>

MEXICO CITY
(メキシコ連邦区=MexicoD.F.

メキシコ合衆国首都

高度:2,240m

 

メキシコ合衆国は、立憲民主制による連邦共和国。
(31の州と、連邦特別区であるメキシコ・シティで構成されている)

メキシコ・シティの人口は、周辺部を含めると約2,000万人。都市の人口としては世界一。
 

気 候

メキシコは、地勢が複雑な為、地域によって気候に差がある。
全国的に10〜5月が乾季、6〜9月が雨季。(雨季でもスコール程度。)
メキシコ・シティなどの中央高原は、夏は最高28℃、冬が24℃くらいと常春のような気候。ただし、1日の寒暖差が激しいので、羽織るものも持参しよう。
コスタ・アレグレ
などの西海岸は、高温多湿の亜熱帯性気候。11〜5月は湿度が低く、過ごしやすい。
メキシコ湾、カリブ海、太平洋、コルテス海という4つの異なる海に面したメキシコは、日本の約5倍の国土に、異なる気候・風土を併せ持つ。
紀元前から14世紀には、オルメカ・マヤ・アステカの3大文明を生み、16世紀から19世紀にはコロニアル文化を開花させた。
現在24ヶ所の世界遺産を擁するメキシコは、その多様な表情・豊かな歴史が魅力。

<歴史>
首都のメキシコ・シティは、先住民のアステカ時代には、湖上に浮かぶ大都市であった。アステカは、1519年、エルナン・コルテス率いるスペイン人により次々と侵略され、1度はスペイン軍を撤退させたものの、1521年に首都も陥落し、以後300年もの長い間、スペインの植民地となった。

アステカ帝国の神殿は、スペイン人によって破壊され、湖も埋め立てられた。文化はもちろん、宗教(キリスト教)も強要され、メキシコ独自の文明と西洋(スペイン)の文化が混じりあう混血の文化が形成されていった。

長い間スペインの統治下にあったメキシコだが、18世紀末にはアメリカの独立に刺激され、独立運動が活発となる。1810年9月16日独立戦争が勃発し、スペインからの独立を果たす。
 
<トラベルデータ>
   日  程: 2005.06.12〜06.18
   形  態:
スケルトンタイプ(エアー、ホテル、半日観光付)のツアー
 *メキシコ・シティ・・・送迎(日本語)
 *マンサニージョ⇔ホテル・・・ホテルの送迎(スペイン語)
   使用Air:
[CONTINENTAL AIRLINES] [AEROMAR]
成田→ヒューストン(6658マイル)→メキシコ・シティ
メキシコ・シティ→マンサニージョ
マンサニージョ→メキシコ・シティ
メキシコ・シティ→ヒューストン→成田(6658マイル) 
  
   HOTEL:

★Mexico City

El Ejecutivo

★Costa Alegre

El Careyes Beach Resort
   


メキシコ・シティ


ホテル(エル・エフェクティーヴォ) テオティワカン
ベニート・ファレス国際空港 グアダルーペ寺院
レストラン その他
   

コスタ・アレグレ


ホテル(エル・カレイエス・ビーチ・リゾート) マンサニージョ 国際空港
レストラン その他
ビーチ  

HOME

Travel Report