船内施設・エンタテインメント etc

           ↓セントラム

船内では、ショーやパーティなどのエンタテインメントは勿論、ロッククライミング・バスケットボール・卓球・フィットネスセンター・スパ・美容院・プールなどの設備も完備されている。
ゲストの好みに応じて、思い思いの時間を過ごすことができる。

ここでは、そんなお楽しみの一部と、気になる食事を紹介します。
 ↓上部:ロッククライミング
   下部:バスケットボール

 
 

↑プール
いつも子供たちで賑わっている。
 

プールサイドで開催されていた氷の彫刻制作。作品はゲストのリクエストで。

                       ウェルカムパーティ          ドレスコード:フォーマル

2日目に開催された、キャプテン主催のウェルカムパーティでは、キャプテンをはじめ、クルーの紹介が行われる。
ここでは、シャンパンやカクテルなどのアルコールがゲストに無料でふるまわれる。

*シアター入り口で、キャプテンと一緒に写真を撮ることができる。

↑サウンド・オブ・ミュージック・シアター(デッキ5)↑

ドレスコードがフォーマルの夜には、ドレスUPした姿を記念に残せるように、写真撮影が行われる。(希望者のみ)
記念日に合わせてクルーズを選ぶ人も多いのだろう。
順番を待つ人たちの行列ができていた。

*フォーマルのドレスコードのために、船内ではタキシードのレンタルも行われている。

カジュアルに食事したい人は、ドレスコードのないカフェもあるので心配はない。

*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*  食  事  *−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*


←カジュアルダイニング「Windjammer Cafe」での朝食(バフェ)


朝食・夕食共に、メインダイニングとカジュアルな「Windjammer Cafe」のどちらでとってもよい。

バフェスタイルという気軽さから、朝食は全て「Windjammer Cafe」でとっていた。

↓メインダイニング「Vincent's Dining Room」

メインダイニングは、「Vincent's Dining Room」と「Claude's Dining Room」の2つ。
ディナーの時間は、それぞれのダイニングルームで
『Main Seating(5:30pm〜)』と『Second Seating(8:00pm〜)』に分かれている。ディナーの時間とテーブルのタイプは、船を予約する際に前もってリクエストできる。

 ディナー 【1日目】                                    *ドレスコード:カジュアル

                                  ↓前菜          ↓(パスタなのに)メインディッシュ

ディナー1日目は、大好きなイタリアン。
 

(写真は二人分)

  
    ↓メインディッシュ

      ↓デザート

ディナーは、前菜・メインディッシュ・デザートのコースで、それぞれ何種類かの中からチョイスできる。
(ベジタリアンメニューも用意されている。)
 ディナー 【2日目】                                    *ドレスコード:フォーマル
                   ↓前菜↓


ディナー2日目は、「キャプテンズ・ガラ・ディナー」。
 

(写真は二人分)

          
            ↓メインディッシュ

                                ↓デザート


この日のディナーは、『Main Seating』と『Second Seating』の間にキャプテン主催のウェルカムパーティーが行われたこともあって、ドレスコードはフォーマル。

 ディナー 【3日目】                                    *ドレスコード:カジュアル
                   ↓前菜↓


ディナー3日目は、11:30pm〜行われるデザートバフェに向け、ベジタリアンメニューなどで軽く?済ませることに。



   ↓メインディッシュ↓



 

(写真は二人分)

          
                  

                  ↓デザート↓

        (右:ベジタリアンバーベキュー)


この後デザートバフェがあるにもかかわらず、ディナーでもしっかりデザートまで頂いた。
 ディナー 【4日目】                                    *ドレスコード:カジュアル
                                               ↓前菜↓
ディナー4日目は、2:30〜4:00pmまで行われた『メキシカン・フィエスタ(バフェ)』で、すでに満腹状態。
とは言うものの、クルーズ最後の夜ということで、ディナーも頂くことに。
 

             ↓メインディッシュ↓


 

(写真は二人分)


(右:インディアンカリー)
       
       
↓デザート↓

クルーズ最後の夜は、テーブルを担当してくれたインド人ウエイターの変装(ジャマイカンヘアのカツラ)で大盛り上がり。毎日同じテーブルでディナーを頂いたアメリカ人夫妻と アドレスを交換したり…と、思い出深い夜だった。
ディナーは、日替わりで飽きることがなかったし。毎日ゲストを楽しませてくれたフレンドリーなスタッフに感謝!


        デザートバフェ

クルーズ3日目の深夜(11:30pm〜12:30)に、デザートバフェが開催された。夜遅い時間にもかかわらず、長蛇の列ができるあたりがすごい。

Second Seating(8:00pm〜)のディナー後では、あき時間がいくらもない。この日ばかりは、Main Seating(5:30pm〜)がベターだろう。

ケーキ・チョコレート・サンドウィッチ・フルーツの数々。満腹なのに、ついつい手が出てしまう。


        メキシカンバフェ

クルーズ4日目(メキシコのエンセナダに寄港した日)に、『メキシカン・フィエスタ』と名付けられたバフェが開催された。
おなじみ タコスなどのメキシカンフードに加え、ハンバーガーやホットドッグといったアメリカンフード、そしてデザートまであり、目移りするほど。
夜のディナーのことを考え“控え目に”といくつもりが・・・またも食べ過ぎてしまった。

*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*
A R T
*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*

ターンダウンサービスの際、チョコレートに加え、タオルで作ったうさぎや犬が置かれている。
こんな細やかな心配りが嬉しい。

 

back to Monarch of the Seas